電力自由化から3年。多くの電力会社が参入し消費者が自由に選べるようになった反面、悪質な勧誘や詐欺などのトラブルも年々相次いでいます。 そんな中、先日こんなニュースが入ってきました。
【関西のニュース】家庭向けの電力が自由化される中、関西電力の社員を装い、うその説明で契約を変更させたとして、大阪市の小売り代理店の社長らが逮捕されました。 逮捕されたのは、大阪・北区の電力小売り代理店「… https://t.co/6WYmxlYATk #nhk_bknews
— NHK大阪 報道部 (@nhk_bknews) 2019年5月29日
関西電力の関連会社を装い、契約者情報を聞き出して勝手に電気の契約を切り替えた代理店の役員らが京都府警に逮捕されました。 2016年の電力自由化以降、逮捕に至ったケースは初です。 実はこうした被害は年々増えていて、国民生活センターによれば同様の被害の相談は2018年度だけで5000件弱にも上るとのこと。 この記事では、こうした悪質な勧誘や詐欺に遭わないよう、怪しい勧誘の見分け方や対応方法、また実際の被害者の口コミやそこから分かる注意すべき電力会社まで徹底的に調べてまとめました。 ぜひ最後までご覧ください。
こちらの記事では、評判も良く電気代も安くなる優良な新電力をまとめています。ぜひあわせてご覧ください。 ⇒『電力会社おすすめランキング!安くてお得な15社を徹底比較』 ⇒『一人暮らしにおすすめの電力会社と選び方!電気代が安い5社比較』
関電代理店装い「電気代安くなる」の手口とは
今回逮捕されたのは、東京都内にある新電力会社の代理店「FAiCE」(大阪市北区)の社長ら6人です。
「関電から変えると料金安く」虚偽説明容疑 社長ら逮捕:朝日新聞デジタル https://t.co/0WnQR9MhM2
— 朝日新聞大阪社会部 (@osakashakai) 2019年5月29日
被疑者らは関西電力の代理店や関連会社を装い、「プランを変更すれば電気料金が安くなる」と説明し実際は関西電力とは別の新電力会社に契約させた疑いがもたれています。 (ちなみにその新電力会社は「エレトス合同会社」というところで、5月31日付でサービスを終了しています。) 被疑者らはエレトスとの契約であるということを伏せて、あたかも関西電力のプランが変更になったかのように偽って契約をさせていたんです。 実はこうした手口は今回の件に限らず、以前から相次いでいました。 例えばこれは4月26日の日経新聞の記事です。
電力小売会社に業務停止命令 消費者庁
消費者庁は26日、「毎月の電気料金が5%安くなる」などとうたっていた電力小売会社「あくびコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)に対し、実際は電気料金の一部しか安くならず、特定商取引法に違反するとして、電話勧誘や契約など一部業務の6カ月間の停止を命じたと発表した。
(中略)また、勧誘中に大手の名称を何度も使うことで関連会社とも思わせていたという。
出典:日本経済新聞
大手電力会社やその関連会社のふりをして自社の電気に契約させるやり口は最近流行しており、うっかりしていると話に乗せられてしまうので特に注意が必要な手口です。 そこで、こうした詐欺にひっかからないよう、悪質な業者がよく使う代表的な3つの手法を紹介します。
悪質な勧誘・訪問の3大手法
悪質な勧誘を行う業者の手口にはある共通点があります。 それは「検針票などの契約情報を聞き出そうとする」ということ。 それぞれの具体的な手口と、詐欺かどうかの見分け方をパターン別に見てみましょう。
1.プラン・契約メニューが変わった
「〇〇電力(地域の電力会社)のプランが新しくなりました。契約の変更をしなければならないのでこちらに記入をお願いできますか?」
あたかも地域の電力会社の社員であるかのような雰囲気で、プランが変わったので記入を、などと契約変更が確定事項かのように思わせる手口です。 電力自由化以降、新たなプランを設けた電力会社もありますが(東京電力など)、プランの変更は利用者が自主的に申し出るもので、電力会社側から変更を強要する電話や訪問が来ることは基本的にありません。
詐欺かどうかの見分け方
地域の電力会社やその関連会社を名乗ってプラン変更の名目で訪問し、契約者情報の記入を求めてきた場合は詐欺の可能性が高いでしょう。
2.電気料金が安くなる
「〇〇電力(地域の電力会社)のものですが、電気料金が安くなります。検針票にある情報を教えてください」
電気料金が安くなると言って、検針票に書いてあるお客様番号や供給地点特定番号を聞き出す手口です。 これらの情報は電気の契約に必要な情報で、悪意のある業者が入手すると勝手に契約の手続きを進めることもできてしまうんです。 国民生活センターでもこうした手口に対する注意喚起がありました。
地域の電力会社は電話や訪問で利用者の検針票の番号などを聞き出すことは一切ありません。
詐欺かどうかの見分け方
地域の電力会社やその関連会社を名乗って料金の話をしながら検針票の情報を求めてきた場合は詐欺の可能性が高いです。
3.スマートメーターの工事で来た
「〇〇電力(地域の電力会社)の委託でスマートメーターの切り替えの工事に来ました。検針票と請求書、印鑑をご用意ください」
マートメーターとは今までの電力メーターに通信機能や自動計測機能が付いた計測器のことで、現在、地域の電力会社が専門業者に委託する形で全国で順次交換が行われています。 (参考:東京電力が委託している工事会社はこちら) しかし、スマートメーターの取り換えは特別な手続き不要で、費用もかからず不在時でさえ交換してもらえます。 つまり、スマートメーターの交換・工事と称して個人情報を聞き出すことはありません。
詐欺かどうかの見分け方
スマートメーターの交換で正規の委託業者が事前に電話をかけてきたり、家を訪ねることはあります。
しかしその際に検針票の情報を聞き出そうとしてくる業者は詐欺の可能性が高いです。
勧誘・訪問の対処法【保存版】
こうした怪しげな勧誘が来たときの対処法を紹介します。 まだ被害に遭っていないという方も、いつ自分のところに来るかわかりません。 ぜひしっかりと目を通しておいてください。
1.最も大切なのは「答えない」こと
最も大切なことは、電話や訪問で来た相手に対して「安易に答えない」ということです。 相手は言葉巧みに情報を聞き出そうとしてきます。 つい乗せられて話してしまうと、いつのまにかトラブルに巻き込まれていたということになりかねません。 特に検針票や料金明細の話が一言でもでたら、決してそれらに載っている情報を答えてはいけません。
2.電気関連の電話や訪問が来たら「身元を確認」する
とはいえ、今契約している電力会社から本当に用があって連絡がくることもあります。 電気関連の電話や訪問が来たら、まずは相手の身元を確認しましょう。
本当に地域の電力会社の社員やその関連会社の社員なら、必ず身分を示すものを携帯しています。
もし訪問に来ているなら、名刺をもらっておきましょう。
また、社員証などの身分証を見せてきた場合は写真を撮っておきましょう。
地域の電力会社を装った悪質な業者の場合、濁したりはぐらかしたりしてなかなか答えない場合が多いです。
また、もし名刺を渡して「弊社は〇〇電力の委託を受けていて…」などと言った場合、本当に委託を受けている会社なのかは地域の電力会社に問い合わせれば教えてくれます。
必ず相手の身元を確認するようにしましょう。
3.少しでも怪しいと感じたら「相談・通報」
もし電話や訪問を受けて少しでもおかしいな、と感じたら取るべき行動は2つです。
1.地域の電力会社に確認する
「〇〇電力の●●署から来まして…」 「〇〇電力の委託を受けて…」 などと言ってきた場合、本当にそんな部署があるのか、その業者に委託しているのかを自分の地域の電力会社に問い合わせて確認しましょう。 また、そうして連絡を入れることで、地域の電力会社も注意喚起をしてくれます。
2.消費生活センター・電力ガス取引監視委員会・警察に相談する
少しでもおかしいなと思ったら公的な機関に相談・通報するようにしましょう。 消費生活センターでは、消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受け付けてくれます。 電話番号:188(局番なし) 電力・ガス取引監視等委員会では、特に電気やガスの契約トラブルの相談を受け付けてくれます。 電話番号:03-3501-5725 受付時間:9時30分~12時、13時~18時30分(土曜日曜祝日、年末年始を除く) また、あわせて最寄りの警察にも通報しておくといいでしょう。 今回逮捕に至った株式会社FAiCEも、こうした被害の相談が相次いだことで警察も動いたと考えられます。 悪徳な業者を野放しにしないためにも、これらの機関を積極的に活用しましょう。
補足:すでに契約してしまった方は解除しよう
もしすでに契約してしまった方でも、契約書面を受け取って8日以内なら一方的に契約解除ができます。 これを『クーリングオフ制度』と言います。 クーリングオフの詳しい方法や、ほかにも困ったことがある場合はすぐに消費生活センターに相談してみましょう。
よく一緒に読まれている記事! ⇒『電力会社おすすめランキング!安くてお得な15社を徹底比較』 ⇒『一人暮らしにおすすめの電力会社と選び方!電気代が安い5社比較』
怪しいと言われている電力会社一覧
SNSなどで実際に怪しいと言われている電力会社を紹介します。 実際には電力会社自体ではなく、その販売代理店が悪質な営業活動を行っている場合も多くあります。 以下口コミをまとめたので、一つの参考材料としてご覧ください。
エレトス合同会社
※今回の事件を受け、5/31付けでサービスを終了(事実上の倒産)しています。
親がエレトス合同会社って所の詐欺にあった。関西電力をかたり、勝手に電力会社を変えられた。もう既に逮捕されたみたい。一銭も払うわけないけど。
— WATARU@Aucuba (@WALKER0315) 2019年6月5日
@RsebmlcJJpUfYl7 少しつぶやきます。
外資系のエレトス合同会社には、十分気をつけて下さい。
特に大阪の株式会社CROWNは、詐欺まがいの営業をしているので要注意です‼️
自分も、もう少しで、騙される所でした。皆さんも、要注意された方が、良いですよ。— 秀さん (@hde1957) 2019年5月10日
エレトスって会社の人が来て、「検針がいらなくなりました〜確認にこの用紙にサインしてください」てきて、サインしてしまってんけど、
後から見たら電力会社替える契約書やった…
詐欺??
とりあえずクーリングオフしますね。
— さやか嬢 (@sayaka_joh) 2019年3月24日
エレトスの代理店であったFAiCEの役員らが逮捕されたことで、エレトスもサービスを終了しました。 現在エレトスを利用している方は6/14までに新たな電力会社と契約するようにとのことです。 利用者にとってこれほど迷惑な話もありません。 今回の事件も氷山の一角でしょうから、同様の悪質な業者が今後も摘発されていくかもしれませんね。
あくび電気
※あくび電気は2020年2月に破産手続きを開始しました。
あくび電気業務停止命令出とるやん…今年入ってくらいにここに乗り換えて契約しちまったぞ……
— 秒速ピエロ (@allbad_del) 2019年5月25日
なんからあくび電気から3月に2回も請求来てて1万も取られてるんだけど..
昨日解約したけどあくび電気害悪すぎひん?会社潰れろ— Kazu (@kazu_qb08) 2019年5月20日
東京電力から皆切替なんですよーみたいなテイストで電話がきて、言われるままに色々話しを進めてしまったけど、よく調べたらやっぱ電気の乗り換えの話じゃん!!
お兄さん言ってること違くない??!
あくび電気ってとこなんだけど、ネットの評判良くないし断ろう…私の無味がいけないんだろうけど…
— つばき (@cashew19611922) 2019年5月3日
あくび電気が悪質なのは、契約に3,800円+税がかかり、解約に6,000円+税がかかるということ。
つまり、一度騙されて契約すると解約までに合わせて9,800円+税を取られてしまうんです。
さらに冒頭でも日経新聞の記事を引用して紹介しましたが、あくび電気を提供するあくびコミュニケーションズは4/25に電話勧誘や契約など一部業務の6カ月間の停止を命じられています。
しかし、どういうわけか口コミを探していると業務停止命令を受けた後でも勧誘を受けたという方を発見。
▼2019年5月10日の投稿
あくび電気とかいうやつがバイト前に襲来してきたけど、NHKの奴と同じ匂いがしたから追い返しました。
「月々の利用料金が下がるーー」とか言われたけど、世の中うまい話なんてねぇんだよ!!!#うまい話あったらください— イシーリュータ(i) (@Ishii_0425) 2019年5月10日
▼2019年5月9日の投稿
あくび電気とかいうくそセールス追っ払った
— たわわチー (@tawawawawa_7) 2019年5月9日
これらの投稿が本当なら相当悪質です。 もしあくび電気から勧誘が来たらすぐに警察や消費生活センターに通報しましょう。
グリーンエナジーの正体はあくび電気だった!
あくび電気(グリーンエナジー)と契約してる方は今年9月以降の引き落とし確認してみた方がいいかもしれません。自分の場合ひと月に3回程口座から引かれてました。
— 偽 (@KO_False) November 21, 2019
株式会社カステラのグリーンエナジーという電気のサービスを調査したところ、実は中身はあくび電気だったということが分かりました! つまりグリーンエナジーと名乗っていても、あくび電気と契約することになりサービスもあくび電気のサービス内容になるということです。 グリーンエナジーに関しての口コミもあくび電気と同様、東京電力のフリをして申し込ませようとしているというものが目立ちます。 しかも申し込んでしまった人の中には、ひと月に3回も引き落とされていたなんて人も。 あくび電気と同じような手口で消費者を騙している、かなり悪質な電力会社なので注意しましょう。
ニチデン
ニチデンって会社から、
訪問あって、
なんか、
東京電力の子会社みたいな雰囲気漂わせて、
説明もなしに、
「安くなるので、じゃここにサインお願いしまーす」って言われた。
サインする紙は半分ファイルで隠してなんの契約書なのか見せず…。これ、お年寄りは引っかかるるよな。詐欺まがい。ひどい
— ももみ (@ronronbb) 2019年5月2日
@OPP_seian
法律が制定され電気メーターの交換で、電力会社から委託を受け来た言い、申込書を書かされたのですが電力会社に確認したとこ、ニチデンには委託してないと言われ、二重取りする気だったとみられるのですが、ニチデンに電話して契約解除の了承を得たが被害届は、どうしたらいいでしょうか?— テリアス (@TERIASU7) 2019年4月23日
インターホンで呼ばれて「電気設備についての案内で全家庭回ってるんですけども…」みたいな重要な感じだったから話聞いてたけど、結局電力会社の営業だったらしく、いくら安くなりますかって聞いてもあまり変わらないとか言い出すし早急に帰っていただいた ニチデンとは契約しない
— カミジン@安全な思想 (@kamijin_fanta) 2019年4月23日
ニチデンは旅行会社H.I.Sの関連会社HTBエナジーが提供する新電力です。 ニチデンは電気をたくさん使う人向けのプランで、少量使用の場合は逆に割高になるのに、このプランをあえて一人暮らしの方に勧めてくるという口コミが目立ちました。
⇒『ニチデンとは?大炎上の評判と料金・メリット・デメリットまとめ【一人暮らしNG】』
ひまわりでんき
ひまわり電気という新電力会社?がやってきた。
メーターを新しくしたら検針員が必要なくなる分、電気料金が安くなる。
工事済ませておきます、みたいに言われて、え?え?え?勝手にひまわり電気になるの??ってなった。
今のままでいいので、お断りした。— よしだ@5/19メトロック余韻😌🙏 (@1pppqqq8) 2019年6月4日
電気代安くなります!的な資料をバインダーに挟んで持ってたんだけど
「東京電力 × ひまわりでんき」って書いてあって、いかにも東京電力とコラボしてます!風を装ってたけど、全然別の会社だし本当に振込票見せなくてよかった。
てか普通の企業はいきなり個人情報が書かれた紙見せろとか言わない。— ぽむ(オジサン) (@Poc_kaori86) 2019年5月24日
#拡散希望 #詐欺
「関西電力です電気メーターの仕様が変わったので電気使用量が自動送信されるようになり安くなりますコチラの書類にサイン下さい」と詐欺電気契約を取る「ひまわりでんき」に注意!— 通常愛国心 (@ZWxYHH56iLnv3WM) 2019年5月3日
ひまわりでんきは設立してまだ1年に満たない後発の新電力です。 今までは名前もほとんど聞かない電力会社でしたが、最近になってネットでも見かけるようになりました。 しかし、そのすべてがひまわりでんきに対する批難・批判・怒りの声です。 また、料金やサービスもお得でないので契約するメリットはありません。
⇒『ひまわりでんきの口コミ・評判!詐欺との噂やデメリットまとめ』
ハルエネ
#グーグルマップのコンシューマーサポート ってところから電話があったが これが新手の詐欺まがい!
しつこく聞くとGoogleとは一切関係のない 株式会社コンシューマーサポートだとぬかしやがる。(これも嘘っぽい) で、結局 正体は #ハルエネ電気 。
ハルエネ電気には気をつけろ!— ur2b (@2BDK) 2019年4月9日
ハルエネ電気とかいう会社から「利用料金がお安くなるお知らせです」と電話があった。東京電力の代理店と言ってるくせに「利用料金教えてもらえますか?」と聞いてきた。何で代理店のくせに利用料金知らんの?お知らせじゃなくて営業やろ。そもそも事業者向けサービスだろ。うちは個人宅だ。 #ハルエネ
— Hero (@Hero11262001) 2019年2月13日
関西電力に委託されたハルエネ電気に関西電力からハルエネに変えるように御手紙来てるはずですと言われ。今から手続きをおこないますと詐欺のようなことをされたが関西電力の所長は袖の下をもらっているのか事件の真相を隠しています。
— 桜小町 (@cv9qql0FpFXk7gj) 2019年2月8日
新電力の中ではかなり有名なハルエネ。 低圧電力のシェアでは全国で5位となっています。 しかしそんなハルエネ(や代理店)も、地域の電力会社を装った勧誘をしているようです。 また、Googleの関連業者とにおわせて契約をせまるという新たな手口もあるとのことです。
ネクストでんき
株式会社ネクスト、電気料金安くなるプランが来月から〜って電話。何回もかかってきてるんだけど…文言がいつも来月から……もういい加減にしてくれ( ̄◇ ̄;)
— shou/yuzuki (@shoumizuki) 2019年5月22日
今日はネクスト電気とかいう訪問詐欺の方がいらっしゃった。
— ジョグ (@kcbwm) 2019年6月1日
来たぞ!
↓電話番号0120556307の詳細情報「ネクスト(電気料金が安くなる勧誘)」 - 電話番号検索 https://t.co/LfVJ3NSRCa
— MC BUSAIKU (@mcbusaiku) 2019年1月29日
こちらはSNSにはあまり口コミがありませんでしたが、電話番号から会社を検索できる掲示板では結構批判コメントが多かったです。 どうやら関西電力を装って電話をかけてくるパターンが多いらしく、関西在住の方は注意してください。
ジニーエナジー
自宅にジニーエナジーの人がきて、東電に頼まれてきたと言って、基本料金が半額になるから電力会社から届く最新の検針票/請求書を見せてほしいと。内容の説明もないまま勝手に電力の契約変更の手続きしようとして困った。なんなのアレ。
— くにぴょん (@aprilone__78) October 14, 2019
今決めなあかんのなら結構ですって断ったら、「じゃあそのまま使っててください」てキレながら言い捨ててきよるし態度悪すぎやろ
ふざけんなやジニーエナジー— リイ (@Nyanko_9107) November 30, 2019
こういうので、「ジニーエナジー」って名乗ってたよ
名刺くださーい!って言ってみたら普通にくれたけど会社の住所調べてもヒットしないから存在してない感じ pic.twitter.com/dU6MWCSEsh— M伊織 (@aoiumi_h1022) December 1, 2019
ジニーエナジーの料金プランは、電気を使った分だけかかる使用料が毎月変動します。 そのため急に料金が高くなってしまう可能性も十分にあるということ。 そういった詳しい料金プランの説明なしに「検針票を見せてほしい」と言ってきたり、申し込まないと分かったら態度が悪くなったりといった口コミがたくさん見つかりました。 さらに、もらった名刺に書いてある住所を検索してもヒットしなかったというものも。 相当怪しい電力会社ということがわかりますし、そんな電力会社に申し込みたいなんて誰も思わないでしょう。
株式会社Patch
株式会社Patchって会社を名乗る人が20時近くに訪問してきて『電力供給の体制が変わった』『検診票のアンペア数の確認をしたい』って言われたけど、
個人情報てんこ盛りの検診票をまっとうな会社が訪問で聞いてくる訳ないだろ。
「今日ちょうど燃えるゴミの日だったんで無いです」っつったら
— 架夜 - kaya - (@guns1219) November 20, 2019
株式会社Patch この時間何故来た…💦
電気の下請けが知らないけど
難しい用語並べて 毎月ポストに〜って
番号確認しようとすな❗️
秒で帰らせるけど😡😡😡😡😡— ぽちゃ🐻🖤@Sana74 (@pocha_2525) September 6, 2019
株式会社Patchはウォーターサーバー事業や新電力小売り事業、その他にもハウスクリーニングやベビー用品のレンタルなど様々なサービスを提供している会社です。 口コミを見る限り、夜遅くに訪問してきて嘘の口実を並べて検針票を出させようとするといった営業を行っている様子。 実際に調べてみたところ、公式サイトには料金プランや解約金についてなどの明確な情報が全く載っていませんでした。
日本ライフサポート株式会社
また、「ライフサポート」と名乗る電話が架かってきた。
電力会社から委託を受けての架電か質すと、無関係とのこと。先方の電話番号を尋ねたら、「当方に電話番号はありません」と回答!何故、電力会社と無関係なところが、電気料金プランの架電をしてくるのだろう?
— 慎一郎 (@SinKun2002) 2019年5月17日
中国電力のライフサポートとか名乗る電気料金やすくなります電話がかかってきた
中国電力ではないんですね?
と聞くと下請けですと名乗ったので即切り— 瞬 (@bllink) 2018年10月5日
東京電力の関係を名乗るライフサポートという会社から電気料金の電話が来た。いらないと断ったら、「は?検討しなくていいんですか?」と検討外れな強い口調。再度いらないと断ったら、「こちらから断ります」という意味不明な展開に(笑)だったら電話かけてくんな!
— マサピコぷ〜 (@nabenabejan) 2018年7月22日
最後はあまり名前を聞かない電力会社ですが、日本ライフサポート株式会社というところです。 昨年の秋以降は被害の投稿がなかったのですが、5/17という新しい口コミを見かけたので載せておきます。
悪質な電力会社はこれだけじゃない!
今回はツイッターを中心に口コミを探しましたが、もちろん悪質な勧誘の被害に遭った方が全員ツイッターをしているわけではないので、他にも悪質な業者はたくさんいると思われます。 今後も見つけ次第、随時更新していきます。
まとめ
悪質な業者は、あの手この手を使って利用者を騙そうとしてきます。 少しでも不審に感じたら、迷わず消費生活センターや警察に通報・相談しましょう。 電力自由化は正しく選べば絶対に得できる制度なので、悪質な業者に騙されずお得な電力会社を見極めましょう。 こちらの記事では、多くの新電力を見てきた管理人が本当におすすめできるお得で安心な電力会社を紹介しています。
●よく一緒に読まれている記事! ⇒『新電力会社のおすすめランキング!安くてお得な15社を徹底比較』
ぜひ本当に安くなる電力会社選びの参考にしてみてくださいね!