Looopでんきと北海道電力を比較!どっちが安い?デメリットや切り替え方法も解説

全国的にみて電気代が高い北海道。増える電気代に頭を悩ませていませんか?実は、電力会社を変えるだけで、家計にやさしくなるかもしれません。

今回は、市場連動型で話題の「Looopでんき」と老舗の「北海道電力」を2025年最新の料金プランで徹底比較!実は、一人暮らし、二人暮らし、ファミリー問わずLooopでんきのほうが北海道電力よりも安くなることが多いんです!

料金比較のほかプランの詳細やデメリットも解説。オール電化向けプランも紹介します。

寒い冬も、暑い夏も、北海道での生活をもっと快適に、そしてお得に過ごすヒントを掲載していますのでぜひご覧ください!
北海道で電気料金が安い!一人暮らしやファミリーにおすすめの新電力会社を比較ランキング【2025年3月】
北海道で電気料金が安い!一人暮らしやファミリーにおすすめの新電力会社を比較ランキング【2025年3月】

Looopでんきと北海道電力の電気代を世帯別に比較

Looopでんき公式サイトのシュミレーションを使って、Looopでんきと北海道電力の電気代を世帯別に比較シミュレーションしました。結論、どの世帯でもLooopでんきのほうが安いという結果になりました。以下で詳しく確認しましょう。

一人暮らしはLooopでんきが安い

一人暮らしの世帯では、Looopでんきの「スマートタイムONE」プランが北海道電力の「エネとくポイントプラン」よりも安いです。以下の表は、月ごとの電気料金の比較を示しています。

北海道電力Looopでんき差額
1月¥5,808¥5,057¥751
2月¥5,374¥4,596¥778
3月¥5,412¥5,201¥211
4月¥4,796¥3,881¥915
5月¥4,430¥3,838¥592
6月¥4,249¥3,691¥558
7月¥4,958¥4,425¥533
8月¥5,699¥5,394¥305
9月¥4,205¥4,522-¥317
10月¥4,240¥4,353-¥113
11月¥4,740¥4,668¥72
12月¥5,693¥5,524¥169

※出典:Looopでんき公式サイト ※使用量137kWh

一人暮らしの世帯では、Looopでんきを選択することで、年間約4,400円お得になります。特に季に大きな差が出ており、最大で4月に900円の節約となっています。

▼大手電力会社よりもおトクな料金プラン▼Looopでんきを申し込む

二人暮らしでもLooopでんきが安い

二人暮らしの世帯においても、Looopでんきの方が安いです。以下は月ごとの電気料金比較です。

北海道電力Looopでんき差額
1月¥12,223¥9,709¥2,514
2月¥11,189¥8,769¥2,420
3月¥11,173¥9,847¥1,326
4月¥9,787¥7,188¥2,599
5月¥8,719¥6,921¥1,798
6月¥8,071¥6,468¥1,603
7月¥9,431¥7,781¥1,650
8月¥11,030¥9,741¥1,289
9月¥8,135¥8,070¥65
10月¥8,477¥7,926¥551
11月¥9,712¥8,768¥944
12月¥11,816¥10,529¥1,287

※出典:Looopでんき公式サイト ※使用量262kWh

二人暮らしの世帯では、Looopでんきを選択することで、年間約18,000円お得になります。特に春にかけて大きな差が出ており、最大で4月に2,599円の節約となっています。

ファミリー世帯でもLooopでんきが安い

4人以上のファミリー世帯でも、Looopでんきの方が安いです。以下は月ごとの電気料金比較です。

北海道電力Looopでんき差額
1月¥17,050¥12,925¥4,125
2月¥15,709¥11,705¥4,004
3月¥15,719¥13,173¥2,546
4月¥13,794¥9,716¥4,078
5月¥12,207¥9,329¥2,878
6月¥11,318¥8,730¥2,588
7月¥13,139¥10,383¥2,756
8月¥15,312¥12,886¥2,426
9月¥11,359¥10,837¥522
10月¥12,085¥10,808¥1,277
11月¥13,932¥11,939¥1,993
12月¥16,598¥14,109¥2,489

※出典:Looopでんき公式サイト ※使用量356kWh

ファミリー世帯では、Looopでんきを選択することで、年間約31,600円お得になります。特に冬季から春季にかけて大きな差が出ており、最大で4月に4,078円の節約となっています。

以上の比較結果から、世帯人数に関わらず、Looopでんきの「スマートタイムONE」プランが北海道電力の「エネとくポイントプラン」よりも安いことが分かります。

特に使用量が多くなるファミリー世帯ほど、年間の節約額が大きくなる傾向があります。ただし、個々の生活スタイルや電気の使用パターンによって実際の料金は変動する可能性があるため、自身の使用状況に合わせて検討することが重要です。

▼大手電力会社よりもおトクな料金プラン▼Looopでんきを申し込む

Looopでんきと北海道電力をオール電化で比較

Looopでんきにはオール電化プランがない

Looopでんきは、現在オール電化向けの特別プランを用意していません。以前は「スマートタイムプラン」というオール電化向けのプランがありましたが、現在は新規加入を終了しています。

北海道電力は「エネとくスマートプラン」がお得

北海道電力の「エネとくスマートプラン」は、オール電化住宅や電気の暖房・給湯器を使う人向けのプランです。主な特徴は

  • 使用量に応じた基本料金:1kWあたり466円40銭(税込、2024年4月1日時点)の基本料金がかかります。
  • 時間帯で変わる電気料金:昼と夜で料金が違います。
  • 日曜・祝日はお得:日曜日と祝日は1日中安い夜間料金が適用されます。

料金は以下の通りです(2024年4月1日時点、税込):

時間帯料金
昼間(午前8時〜午後10時)37円93銭/kWh
夜間・日祝日28円99銭/kWh

このプランは次のような人におすすめです。

  • 電気の給湯器を使っている人
  • 電気の暖房を使っている人
  • エアコンと電気の給湯器を両方使っている人

オール電化住宅なら、夜間の安い電気で湯を沸かしたり暖房したりできるので、このプランはお得です。日曜・祝日は1日中安い料金なので、電気をたくさん使う家庭には特に便利です。ただし、一度に使う電気の量を抑えると、基本料金を安くできる可能性があります。上手に電気を使えば、さらに節約できるかもしれません。

Looopでんきと北海道電力の料金プランを比較

Looopでんきと北海道電力の料金プランを比較しました。Looopでんきは現在「スマートタイムONE」のみを提供しています。北海道電力からは料金が安くポイントが貯まる「エネとくポイントプラン」を選びました。

Looopでんき「スマートタイムONE」プランを解説

※出典:Looopでんき公式サイト

Looopでんきの「スマートタイムONE」プランは、電力自由化以降に登場した新しい料金体系を採用しています。このプランの特徴は、従量料金が30分ごとに変動する「市場連動型」であることです。

「市場連動型」で従量料金が30分毎に変わる

「スマートタイムONE」プランのもう一つの特徴は、従量料金が30分ごとに変動する「市場連動型」であることです。この料金体系は、日本卸電力取引所(JEPX)のスポット市場価格に基づいて決定されます。

市場連動型の料金体系には、以下のような特徴があります。

  • 電力需要の少ない時間帯(主に深夜)は料金が安くなる可能性が高い
  • 太陽光発電が盛んな昼間の時間帯も比較的安価になることがある
  • 電力需要の高い時間帯(主に夕方〜夜)は料金が高くなる傾向がある

この料金体系を活用するには、Looopでんきの専用アプリを使用して、30分ごとの料金単価を確認し、電力使用のタイミングを調整することが効果的です。

▼大手電力会社よりもおトクな料金プラン▼Looopでんきを申し込む

北海道電力「エネとくポイントプラン」を解説

ほくでん

北海道電力の「エネとくポイントプラン」は、従来の料金体系をベースにしながら、ポイント還元という特典を加えたプランです。このプランは、契約アンペアごとの基本料金3段階の従量料金、そして電気料金に応じたポイント還元という3つの要素で構成されています。

契約アンペアごとに基本料金がかかる

「エネとくポイントプラン」では、契約アンペアに応じて基本料金が設定されています。以下は2024年4月1日実施の基本料金単価表です。

契約アンペア基本料金(税込)
10A292円60銭
15A493円90銭
20A695円20銭
30A1,097円80銭
40A1,500円40銭
50A1,903円00銭
60A2,305円60銭

契約アンペアは家庭の電力使用状況に応じて選択しますが、基本料金は電気を使用しなくても毎月発生します。そのため、適切なアンペア数を選択することが重要です。

従量料金は3段階で変化

「エネとくポイントプラン」の従量料金は、使用量に応じて3段階に分かれています。2024年4月1日実施の料金単価は以下の通りです。

使用量料金単価(税込)
最初の120kWhまで35円35銭
120kWhをこえ280kWhまで41円64銭
280kWhをこえる分45円36銭

この料金体系では、使用量が増えるほど単価が高くなるため、大量に電気を使用する家庭では料金が高くなる傾向があります。一方で、使用量が少ない場合は比較的安価に抑えられます。

電気料金200円ごとにポイントが貯まる

「エネとくポイントプラン」の特徴的なサービスとして、電気料金200円につき1ポイントが貯まる仕組みがあります。これは、ほくでんエネモールのエネモポイントとして付与されます。

ポイントの対象となる料金は以下の合計です。

  • 基本料金
  • 電力量料金(燃料費等調整額を含む)

貯まったポイントは、ほくでんエネモールでの商品購入や、提携している様々なサービスでの利用が可能です。ただし、ポイントを貯めるには、Webサービス「ほくでんエネモール」のポイント会員登録が必要となります。

Looopでんきを北海道で契約するメリット・デメリットは?

Looopでんき

※出典:Looopでんき公式サイト

Looopでんきを北海道で契約するメリットは以下の3つです。

  • 電気の使い方次第で大きな節約も:市場価格に連動するため、安い時間帯に使用すれば大幅な節約が可能です。
  • 契約の縛りなし:いつでも解約できるので、試しに使ってみるのも良いでしょう。

一方で、以下のようなデメリットもあります。

  • 価格変動のリスク:市場価格に連動するため、電気代が高くなる可能性もあります。
  • オール電化向けプランがない:大量に電気を使うオール電化住宅では、割高になる可能性があります。

ただし、Looopでんき公式アプリの「でんき予報」で電気が安い時間を確認して賢く電気を使えば、これらのデメリットを最小限に抑えられる可能性が高いです。

▼大手電力会社よりもおトクな料金プラン▼Looopでんきを申し込む

北海道電力からLooopでんきに切り替える方法

Looopでんきへの切り替えは、以下の簡単なステップで行えます。

  1. オンライン申し込みLooopでんきの公式サイトから24時間いつでもい申し込みができます。
  2. 必要書類の準備:「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)が必要です。
  3. 契約内容の確認:Looopでんきから連絡があり、契約内容を確認します。
  4. 切り替え完了:手続きが完了すれば、自動的に切り替わります。工事は不要です。

切り替えにかかる期間は通常約1週間~5週間程度です。手続きは全てオンラインで完結するので、とても便利ですよ。

▼大手電力会社よりもおトクな料金プラン▼Looopでんきを申し込む

まとめ

Looopでんきは、特に以下のような方におすすめです。

  • 電気の使用量が少ない、または変動が大きい家庭
  • 電気の使い方を工夫して、さらに節約したい方
  • シンプルな料金プランを求めている方

北海道の寒冷な気候を考えると、電気をたくさん使う家庭も多いでしょう。そんな中でも、Looopでんきなら市場連動型のメリットを活かせます。さらに、アプリを活用して安い時間帯に電気を使うことで、大幅な節約も可能です。

ただし、オール電化住宅の場合は、北海道電力の「エネとくスマートプラン」との比較検討をおすすめします。どちらが自分の生活スタイルに合っているか、よく考えてみましょう。

電力自由化で選択肢が増えた今、Looopでんきは北海道の家庭に新しい節約の可能性を提供しています。まずは試してみて、自分に合うかどうか確かめてみるのはいかがでしょうか。

\一番お得な電気料金を無料診断/

あなたにピッタリな電気料金が分かる!

住所」「世帯人数」の2つを選ぶだけで、お得な電気料金を診断できます。

料金シミュレーション

目次